今が旬の食べ物
今回は今が旬、春野菜についてまとめました。カリウムが気になりますが、食べてはいけないものはないので、食べる量で調整しましょう。春野菜のカリウムを知ろう!
ふき:茹
中盛り1杯80gのカリウムは230mgです。
ながいも:生
長さ3㎝で100gにカリウムです。半分の50gを目安にしましょう。
たらのめ・生と茹
3個で20gですが、生なら92mg・茹なら52mgのカリウムです。
新玉ねぎ・生と茹
中サイズ1/2玉で100gですが、生なら150mg・茹なら88mgのカリウムです。生で食べるときは薄くスライスして水さらしをしましょう。
たけのこ・茹
1口大8個で80gのカリウムは376mgです。一口大4個を目安にしましょう。
そらまめ・茹
10粒で60gのカリウムは234mgです。豆はやはり高いですね。5粒を目安にしましょう。
ぜんまい・茹
中盛り1杯80gのカリウムは30mgのカリウムです。茹でこぼすとこんなに少なくなります。
さやえんどう・茹
5枚で10gのカリウムは16mgです。少量なのでカリウムは少ない値ですね。
グリンピース・茹
大さじ3杯25gのカリウムは85mgです。ゆでこぼしてもカリウムが抜けないのは皮のせいでしょうか。
キャベツ・生と茹
1/8玉で100gですが、生なら200mg・茹なら92mgのカリウムです。茹でると半分以下になりますね。
アスパラガス・茹
中サイズ2本で50gのカリウムは130mgです。
ふき・ながいも・たけのこ・そらまめが特にカリウムが高いので1日に何度も食べない様に気を付けましょう。